ヘルプの森~Excel・Access・Office全般ヘルプデスクサイト

No.019

外字を他のPCにコピーするには、外字をPCから削除するには

XP/Vista/7/8/10

外字とは文字を自作できる機能です。
外字を使用するケースとしては、苗字などが旧漢字で、変換しても出てこないような場合に外字を作成しておいたり、記号を自作したりなど、多くのユーザーが常に使う機能ではないですが、いざというときに必要な機能ですね。

さて、今回はすでに作成した外字を、別のパソコンにコピーしたい、というお問い合わせです。
このあとは、外字が存在するかの確認、外字のコピー、そして失敗した場合、外字の削除という4つの操作でご案内します。外字の削除は、失敗した場合と合わせてご覧ください。

<外字が存在するか確認>

作成した外字の管理ファイルは2つあり、「EUDC.EUF」と「EUDC.TTE」です。外字を作成するとはじめて作られます。
これら2つの外字ファイルは、「C:¥Windows¥Fonts¥」配下にあるのですが、WindowsVista以降は検索をかけてもヒットしません。

ファイル「EUDC.EUF」と「EUDC.TTE」あるかどうかを確認する場合、またコピーする場合も[コマンド プロンプト]を利用します。
まずは、[コマンド プロンプト]を起動しましょう。

Windows10では、[スタート]-[すべてのアプリ]-[Windows システム ツール]-[コマンド プロンプト]をクリックします。
Windows8では、アプリ画面の[Windows システム ツール]にコマンドがあります。
Windows7以前では、[スタート]-[すべてのプログラム]-[アクセサリ]-[コマンド プロンプト]をクリックします。

では、外字を管理する2つのファイルの存在を確認してみましょう。

起動した[コマンド プロンプト]のカーソルがあるところから、次の記述を行い「Enter」を押します。
下記1行をコピーし、[コマンド プロンプト]のカーソル位置で右クリック-[貼り付け]が楽ですよ。

  dir c:¥windows¥fonts¥eudc.*

外字ファイルが作成されている場合は、次のように「2個のファイル」といった見つかった内容が記載されます。

コマンドプロンプト外字あり

外字が作成されていない場合は、「ファイルが見つかりません」と返ります。

<外字を別のPCにコピー>

では、別のPCに現在のPCの外字を移行しましょう。外字のコピーには、USBメモリなどを利用します。(下記手順はUSBメモリを使用)
また、コピー先PCには外字が存在しない状態とします。

  1. コピー元のPCにUSBメモリを空いているポートに装着し、ドライブをあらかじめ確認しておきます。今回のドライブはDとします。
  2. コピー元のPCで[コマンド プロンプト]を起動します。
  3. コマンド プロンプトのカーソル位置に、次のように記述し「Enter」を押します。
    最後の「d:¥」は、確認したUSBメモリのドライブを指定します。
      copy c:¥windows¥fonts¥eudc.* d:¥
    コマンドプロンプトコピー
  4. これで2つの外字ファイルがUSBメモリにコピーされているはずですので確認しましょう。
  5. USBメモリを安全に取り外し、コピー先の別のPCに装着します。
    このときも、コピー先PCのUSBメモリのドライブを確認します。
    今回ドライブはFとします。
  6. コピー先のPCで[コマンド プロンプト]を起動します。
  7. コマンド プロンプトのカーソル位置に、次のように記述し「Enter」を押します。
    「copy」後の「f:¥」は、確認したUSBメモリのドライブを指定します。
      copy f:¥eudc.* c:¥windows¥fonts¥
    コマンドプロンプトコピー
  8. 以上で、別PCに外字がコピーされました。外字が使用できるか確認しましょう。

<外字のコピーが失敗した場合>

万一コピーなどの操作が拒否されてうまくいかない場合は、[コマンド プロンプト]を[管理者として実行]して同じことを行ってください。

管理者として実行するには、コマンドを実行する際に右クリックし、[管理者として実行]をクリックします。

コマンドプロンプト管理者として実行

また、コピー先のPCに外字が登録されていた場合、先にコピー先のPCで外字ファイル「EUDC.EUF」と「EUDC.TTE」の名前の変更を行ってから、コピーする必要があります。
この際も[コマンド プロント]は管理者として実行して処置を行います。

例えば、外字ファイル「EUDC.TTE」の名前を「eudc_old.tte」に変更する場合は、カーソルがあるところから次の記述となります。

  ren c:¥windows¥fonts¥eudc.tte eudc_old.tte

名前を変更してしまえば、外字エディターを開いたときに、外字は存在しない状態となります。
この状態で、別PCからの外字ファイルをコピーすることができます。

<外字の削除>

外字ファイルを削除する場合は、先の要領で、外字ファイルの名前を変更してから削除します。名前の変更は次のように記述します。

  ren c:¥windows¥fonts¥eudc.tte eudc_old.tte

削除の記述は、[コマンド プロント]を管理者で実行し、カーソルのところから次のとおりです。

  del c:¥windows¥fonts¥eudc_old.tte

何度かテストを行っているとき、 削除に失敗することもありましたが、結局削除されました。

ちなみに、WindowsXPの場合は、外字ファイルは検索すると見つかりますので、通常のコピー貼り付けが可能です。

twitter hatena line pocket

関連ヘルプ

外字で記号を作成するには、そして外字を入力するには
効率よくウィンドウを切り替えるには、ショートカットキーは?
ファイルの拡張子を表示するには
キーボードのテンキーが使用できない、「Num Lock」ほかオン/オフして使用するキー
パソコンの起動が重いとき、不要なスタートアップを削除、停止(無効に)する
タスク バーに表示されるボタンをまとめずにファイルごとに表示する
ライブラリとは?その活用法、ライブラリを表示/非表示する
[ドキュメント]フォルダーの場所を変更する
エクスプローラーを開くときに特定フォルダが開くように設定したい
フォルダーのアイコンなどのレイアウト表示を統一する
フォントの角がギザギザに表示されてしまう
《レジストリ》 新規作成ショートカット コマンドの項目を削除するには
《レジストリ》 パソコン起動時ログオン画面での「Num Lock」キーのオン(有)/オフ(無効)設定
よく利用するフォルダーやファイルのショートカットをタスク バーにピン留めする(表示する)には
隠しファイル、隠しフォルダーを表示する
Windowsの付箋(ふせん)を使い、デスクトップにメモを貼る
付箋(ふせん)のフォント サイズなどの書式を変更したい
デスクトップ アイコンのサイズや配置間隔を変更する
外字で新しい漢字を作成するには
《レジストリ》 デスクトップ アイコンの間隔を変更する
タスク バーに[クイック起動]を表示させるには
Windows起動時のパスワード入力を省略(スキップ)するには
《レジストリ》 右クリックから新規作成するテキスト ドキュメントが表示されなくなった
登録した単語を別のPCに移行するには、IMEについて
日本語入力が切り替わる際の「A」や「あ」を非表示にする
Windows10で日本語入力IME言語バーを表示する