Excel一般操作のヘルプ カテゴリ
Excelのさまざまな機能についてのヘルプです。
1つの理解が次の発見となり、機能がつながっていきます。
■ ブック・シート
■ セル書式・編集
■ データ
■ グラフ
■ 便利機能
- ■ ブック・シート …保存、印刷などブックやシートを対象とした機能についてのヘルプです。
- ■ セル書式・編集 …表示形式をはじめ、セルまわりの操作、設定におけるヘルプです。
- ■ データ …抽出、並べ替え、ピボットテーブルなど、データ関連のヘルプです。
- ■ グラフ …グラフについてのヘルプです。
- ■ 便利機能 …名前、入力規則、保護、条件付き書式のヘルプです。
Excel一般操作 図解メモ
いろいろな目的に応じて、データを効果的に見せることができます。
推移を見たいのか、分量を見たいのか、比率を見たいのか、分析する目的によって見せる手段を選択しましょう。
また、セル内に簡易に見せるのかグラフでバッチリ見せるのか、見せ方にも種類があります。
上図では次の4種類で表示されています。
- 条件付き書式[データ バー]… 値をセル内にグラフで表示
- スパークライン[折れ線]… データの推移1つのセルに表示
- 棒グラフ … データの量的推移、比較
- 円グラフ … データの比率
条件付き書式には[データ バー]のほかに、データの値によってセルやフォントの色を設定したり、セルにアイコン セットを表示したりなど、セルに詳細かつ多彩な設定を行うことができます。
スパークラインは上図の折れ線以外に、縦棒、勝敗があります。
おなじみのグラフは、見せ方の専門ツールですね。