ヘルプの森~Excel・Access・Office全般ヘルプデスクサイト

No.008

一部のスライドだけサイズや向きをを変更することができる?

2003/2007/2010/2013

よく聞かれるお問い合わせの1つです。PowerPointのバージョンが上がるたびに、わかっていつつ聞いてくる方もありますね。

1つのプレゼンテーション(ファイル)の中で、一部のスライドのみサイズや向きを変える、というようなことは残念ながらできません。

ただ、スライド ショーで向きの違うスライドを続けて見せるのであれば、工夫次第でなんとかなります。
では、横向きスライドから縦向きスライドにスライド ショーするための苦肉の策、ハイパーリンクを利用する方法と見せかける方法です。

<ハイパーリンクの利用>

向きの違うスライドのファイルは別に作成しておきます。
横向きスライドから続けて表示させる別ファイルの縦向きスライドへハイパーリンクを設定します。
ハイパーリンクの設定は、横向きスライドに何かオブジェクトを挿入し選択して、ショートカット キー「Ctrl」+「K」、または[挿入]タブ-[リンク]グループ-[ハイパーリンク]ボタンをクリックし、[ハイパーリンクの設定]ダイアログ ボックスを開きます。
[リンク先:]を[ファイル、Webページ]に設定し、[アドレス:]ボックスに縦向きスライドのファイルを指定、1枚目のスライドでない場合は、ファイル名のあとに「#3」などとスライドの番号を指定します。

ハイパーリンクの設定

これで、スライド ショーを行ったときに、横向きスライドから縦向きスライドを表示させることができます。

<縦向きに見せかける>

スライド ショーで表示するのみで縦向きスライドを使用するのであれば、1つのファイルに縦向きスライドのようなスライドを作成することで見せかけることができます。
スライド ショーでは、余白は黒背景です。そこで、スライドに黒の図形を挿入して、縦型の領域で内容を作成します。

縦向きスライド見せかけ

スライド ショーで縦向きのスライドは、結局縦がおさまるように表示されるので、これでも同じことです。

twitter hatena line pocket

関連ヘルプ

編集するときにグリッド線とガイドを表示する、そして使い方
リンク貼り付けされたデータの情報を確認、リンクを解除する
スライド番号の表示、2枚目のスライドから「1」として連番をふる
スライド番号を3枚目から「1」とする、ランダムに番号をふる