ヘルプの森~Excel・Access・Office全般ヘルプデスクサイト

No.008

セルの内容を印刷時に非表示にしたい

2003/2007/2010/2013/2016/2019

セルに内容を書いているのだが見えなくしたい、というお問い合わせをいただいたことがあります。
見えなくしたいと言われてもいろいろなケースがありますが、そのときは、セルに内容は入っているが、印刷時は非表示、パソコン上でもできれば見せないということでした。

印刷物にセルの内容が見えないようにしたい、ということでしたら、セルの文字の色を白にするというのが無難な方法だと思います。
セルの文字の色を白にする設定は、[ホーム]タブ - [フォント]グループ - [フォントの色]で白 ですね。

それ以外に、たぶん人があまり気づかない設定で、文字を白にする方法があります。
では、[表示形式]を使用した方法をご紹介しましょう。

  1. 対象のセルを選択して右クリック - [セルの書式設定]をクリックします。
    または、ショートカット キー「Ctrl」+「1」が便利です。
  2. [セルの書式設定]ダイアログ ボックス - [表示形式]タブ を開きます。
  3. [分類]で[ユーザー定義]を選択します。
  4. [種類]ボックスに「[白]」と記入し、[OK]をクリックします。
    セルの書式設定

この「[白]」という設定、セルに入力された文字列の書式を白文字にするという表示形式での設定ですので、通常の[フォントの色]で色を変更しても、表示形式の設定の方が勝つんです。
したがって、表示形式を変更したり、書式をクリアしたりしない限り、印刷には出ないというわけです。

もちろん、そのセルを選択すると、数式バーにはセルの内容が表示されますので、アクティブ セルにした人には内容はバレますね。
数式バーに内容を表示させたくないと言う場合は、ヘルプ「数式バーに数式が表示されないようにしたい」をご参照ください。

twitter hatena line pocket

関連ヘルプ

行番号、列番号と枠線を印刷するには
ヘッダー/フッター(余白部分)に画像ファイルを挿入し印刷するには
行や列が離れた範囲を連続して印刷させるには
印刷範囲を設定するには
印刷時にタイトルがいつも先頭に表示されるように設定する(タイトル行、タイトル列)
コメントを表示どおりに印刷するには
シートを印刷するときに、特定の設定で常に印刷されるようにする
印刷のときの改ページ位置を変更する
ページ番号を挿入する
フォーム コントロールやオブジェクトを印刷しない/印刷されるようにしたい
セルにエラー値を表示したまま印刷させない
特定のシートでいつも複数部数の印刷になってしまう、印刷の設定について
ページ番号を任意の番号からふりたい
ブック全体を印刷するときに各シートごとにページを1からふりたい
複数シートを続けて両面印刷する
印刷すると文字が切れてしまう