ヘルプの森~Excel・Access・Office全般ヘルプデスクサイト

No.031

《表示形式》 入力値以外に特定文字を表示させるには

2003/2007/2010/2013

セル内の途中にある文字列以外が共通文字である場合に、毎回入力するのはもちろん、コピーして途中にある文字列だけ編集するのも、少し面倒なものです。
そこで、共通文字は自動表示させたい、というお問い合わせです。これは表示形式の設定で解決します。

例えば、「第1回開催」、「第3回開催」・・・と入力するような場合に「1」とか「3」だけ入力すれば表示されるようにしてみましょう。

  1. 対象のセルを選択し、ショートカット キー「Ctrl」+「1」、または右クリック-[セルの書式設定]をクリックし、[セルの書式設定]ダイアログ ボックスを表示します。
  2. ダイアログ ボックスの[表示形式]タブを開き、[分類]を[ユーザー定義]にします。
  3. [種類]ボックスで、「"第"@"回開催"」と指定します。
セルの書式設定

表示形式では、[分類]を[ユーザー定義]にした画面で、自由に独自の表示形式を作成できるようになっています。

特定の文字列を表示したい場合、文字列をダブルクォーテーションで囲みます。
"文字列"は指定している位置に表示されます。

アットマーク@を指定すると、入力した内容が@の位置に表示されるようになります。

twitter hatena line pocket

関連ヘルプ

《表示形式》 負の数の表示形式を変更するには
《表示形式》 日付の表示形式(和暦のカスタマイズ)
《表示形式》 「1-2-3」と入力すると「2001/2/3」日付になってしまう
《表示形式》 千単位の表示形式を設定するには
《表示形式》 「0001」のように、数値を4桁で表示するには
《表示形式》 日付の表示を年月だけの表示にするには(日付のカスタマイズ)
《表示形式》 入力した日付の曜日を別のセルに表示させる
《表示形式》 24時間を越えた経過時間を表示するには(時刻の合計について)
《表示形式》 入力した値の前後に()が付いて表示されるようにしたい
《表示形式》 セルの値を条件として表示形式を分岐する