ヘルプの森~Excel・Access・Office全般ヘルプデスクサイト

No.031

拡張子が.xlkのファイルとは、バックアップ ファイルの作り方と使い方

2003/2007/2010/2013

拡張子が「.xlk」であるファイルは、Excelのバックアップ ファイルのことです。
バックアップ ファイルは万一のときのもので、例えば本物のファイルがなくなってしてしまった場合、残ったバックアップ ファイルをExcelで開くことができます。

バックアップ ファイルを作成するよう設定すると、同じ場所にxlkファイルができ、保存毎に更新されて、前段階の保存状態を残してくれます。
重要なファイルの場合、いざというときのために設定しておくといいでしょう。

バックアップファイルは既定では作成されません。

バックアップファイルを作成する設定は、ショートカット キー「F12」、または[ファイル]タブ-[名前を付けて保存]をクリックします。
表示される[名前を付けて保存]ダイアログ ボックスで、右下にある[ツール]-[全般オプション]をクリックします。

名前を付けて保存

表示された[全般オプション]ダイアログ ボックスで[バックアップ ファイルを作成する]チェック ボックスをオンにして[OK]をクリックし、保存していきます。

全般オプション

これで設定完了です。

さていざというとき、バックアップ ファイルをダブルクリックして開こうとすると、次のメッセージが表示されます。

バックアップファイルを開くときのメッセージ

[はい]をクリックすると、1段階前の保存状態で開いてきます。
開いたあとは、名前を付けて保存を行い、Excelの拡張子で保存します。

twitter hatena line pocket

関連ヘルプ

Excelで保存できるいろいろなファイル形式、拡張子について
ブックを開くときのパスワードの設定と削除について
作業状態の保存について
ExcelブックをCSV形式で保存する
バックアップ ファイルと自動バックアップ(自動回復用ファイル)との違い
起動時のリンクのメッセージ、リンクを解除する
リンクされたセルを調べる、リンクを解除するには
テンプレートとは、テンプレートとして保存し活用する
複数ブックを開いたときのウィンドウとアプリケーション、インスタンスについて
テンプレートを使って新規ブックを作成する
CSVファイルを開くと先頭の「0」がはじかれてしまう(0落ちする)