ヘルプの森~Excel・Access・Office全般ヘルプデスクサイト

No.034

特定のブックが開けなくなってしまったとき

2003/2007/2010/2013

つい昨日まで開いて編集していたExcelが突然開けなくなってしまった、というお問い合わせをいただくことがあります。
そこで先に確認すべきことは、特定のブックだけが開かないのか、またはExcelすべてが開けないのかをチェックしましょう。
何か問題が起こったときは、状態の切り分けが重要で、その後の処置も違ってきます。

今回は特定のブックが開かない場合です。

それでは希望を持って、次の処置を行ってみましょう。

  1. 新規でExcelを開きます。
  2. ショートカット キー「Ctrl」+「O」、または[ファイル]タブ-[開く]をクリックします。
  3. 表示される[ファイルを開く]ダイアログ ボックスで、問題のファイルを選択します。
  4. [開く]ボタンの▼より[開いて修復する]をクリックします。
    開いて修復する
  5. メッセージが表示されますので、[修復]をクリックします。
    開いて修復する
  6. 上記操作を行ってもブックを開けない場合は再度実施し、上図のメッセージが表示されたときの[データの抽出]をクリックすると、数式と値を取り出せる場合があります。

上記の処置で救済されるケースは多数あります。

しかし依然として特定ブックが開けない場合、やってみる価値がある処置をいくつかご案内いたします。

  • バージョンが上、またスペックのよい別のPCで開いてみる
  • ブックの場所を移動してみる(ネットワーク上でない場所)
  • セーフ モードで開いたExcelでブックを開いてみる

1つ目の処置について、こんなことがありました。
ブックに名前の定義でエラーが多数発生していたり、見知らぬオブジェクトが無数に存在していたり、といった原因でブックが開けなくなっている場合、スペックがよいPCなどでは開くことができる可能性があります。

2つ目の処置では、以前に、ネットワーク上のかなり深いフォルダー階層にブックがあり、途中のフォルダー名に角かっこ([])が使用されていました。
フォルダー名を変えることで解決したことがあります。

3つ目のセーフ モードは、ダメ元でやってみてください。
最低限の機能でアプリケーションを起動しますので、アドインやユーザー設定、個人用マクロブックなどは読み込まれません。
セーフ モードでExcelを起動するには、「Ctrl」キーをずっと押しながらExcelを実行します。

twitter hatena line pocket

関連ヘルプ

範囲選択が解除できない
起動しようとしたら、「使用中のファイル」「編集のためロックされています」とメッセージが表示される
セルの塗りつぶしの色がとれない
既存のファイルを開いたり新規作成したときに別のファイルが開いてくる
変更していないブックを閉じる際に「保存しますか?」と尋ねられるのは?
セルの罫線を設定しているのに色がつかない
ファイルサイズが異常に大きく、すぐに固まったり強制終了となってしまう